健保のしくみ

健康保険とは?

皆さまや皆さまのご家族が不幸にも病気やケガをしたときには大きな出費が伴います。出産や死亡の場合も同じです。
健康保険は、このような不測の事態に備えて、被保険者が収入に応じて保険料を出し合い、事業主も負担して、必要な医療や現金を支給し、加入者各自の負担を軽減することを目的とする相互扶助のための制度です。

健康保険組合とは

健康保険組合は国に代わって健康保険の事業を運営する公法人です。厚生労働大臣の認可を得て設立し、加入する従業員や事業所が負担する「健康保険料」をもとに、事業所の実態に即した健康保険の事業を運営することができます。マクニカ健康保険組合は、平成28年4月1日に厚生労働大臣の認可を受け設立されました。

組合健保のメリット

  • 加入者の年齢構成、男女比、疾病の動向などの実態に即した保健事業を実施し、事業主と協力して健康管理などを積極的に行うことができます。
  • 健康保険法に定められた給付(法定給付)に加えて「付加給付」を行うことができます。
  • 健康診断やスポーツ施設の利用奨励など、疾病予防や健康づくりに役立つ事業を行うことができます。

(参考)日本の健康保険

対象者 保険の種類 備考
被用者保険
(職場で加入する保険)
1.健康保険組合 単一健保:加入者700人以上
総合健保:同業種で加入者3,000人以上
2.協会けんぽ 【協会けんぽに加入する事業所の要件】
①法人の事業所(従業員1名以上)
②常時5人以上の従業員を雇用する事業所(法人・個人等事業所形態を問わず)
3.共済組合 国家公務員共済
地方公務員共済
私学共済
4.船員保険 -
地域保険
(居住地域等に応じて加入する医療保険)
1.国民健康保険 農業、漁業、自営業、自由業など
2.後期高齢者医療制度 75歳以上の人が加入する医療保険

健康保険組合の仕事

健保組合は、健康保険法のほか関連する法律の定める範囲内で「保険給付」と「保健事業」の二つを主な業務としています。

  • 保険給付
    被保険者やその家族(被扶養者)の病気、ケガ、出産、死亡などのとき、医療費を負担したり、給付金を支給するものです。
    保険給付には、法律で定められた「法定給付」と、マクニカ健保が独自に行う「付加給付」があります。
  • 保健事業
    被保険者とその家族(被扶養者)の健康の保持・増進を図る事業です。
    健康診査、保健指導、健康づくりの広報・知識の普及・啓発活動、健康相談、疾病予防、レクリエーション活動などです。
PAGE TOP